困ったときのQ&A

ガスが出ないのですが?

以下の点をご確認ください。

1.ガスの元栓は開いていますか? 元栓元栓をご確認ください。
2.正しく点火していますか? ガス機器をご確認ください。
3.お引越しのお手続きはお済みでしょうか? お引越し直後の方は、係員がお伺いしガス機器の使用方法の説明、およびガス漏れ検査をさせていただきます。
0120-365-089までご連絡ください。
4.マイコンメーターでガスが遮断されていませんか? ガスが通常よりも大量に流れた時やコンロや給湯器の消し忘れ時、震度5以上の地震やマイコンメーターに衝撃があった時などにマイコンメーターでガスを遮断する場合があります。

マイコンメーターによりガスを遮断した場合

マイコンメーター復帰ボタン

  1. ガス栓、器具栓を閉めてください。
  2. 復帰ボタンを押して、約2分間お待ちください。
    ※復帰ボタンを押した後、2分間の間にガス漏れがないか等の安全確認を行います。
    赤いランプの点滅が消えれば、ガスを安心してご使用できます。

正常に復帰しない場合や、不明な点がある場合はお気軽にご連絡ください。

0120-365-089
《24時間対応》

ガス臭いのですが

対応

警報器が作動したり、ガス臭いと感じた時はすぐ帯広プロパンにご連絡ください。

  1. 室内の火をすべて消してください。
  2. 窓や戸を開けて、ガスを外に出してください。ほうきなどで外に向かって掃き出すとよいです。
    ※換気扇を含むコンセントやスイッチには手を触れないでください!火花が出てガスに着火するおそれがあります。
  3. ガス栓、器具栓を閉めてください。
  4. 帯広プロパンへ電話してください。

0120-365-089
《24時間対応》

地震の時はどうしたらいいですか?

対応

まずは身の安全を確保して、揺れがおさまったらあわてず、二次災害防止のためガスの火を止めてください。
ガス栓、器具栓を閉めてください。
ガスのニオイがしたら、火をつけたり換気扇や電気のスイッチには絶対に触らないで異常を感じたら帯広プロパンへ電話してください。

0120-365-089
《24時間対応》

引越しの時はどうしたらいいですか?

引越し

お引っ越しなどにより新しく帯広プロパンのガスのご使用を開始される場合は、係員がお客さま宅をご訪問し、ガスを安心してご使用いただけるかどうかの確認、ガスメーターの栓からガス器具までのガスの開通作業、およびガスを安全にお使いいただくためのご案内などをいたします。

ガス使用開始の際には、必ずお立会いが必要です。

ガスの使用開始/中止の作業は、土日祝日もお伺いします。(ガス栓を開ける作業について費用をいただくことはありません)

お申し込みは、お電話にて承ります。

お引っ越しシーズンは特に混み合いますので、早めのお申し込みをお願いいたします。

0120-365-089
《24時間対応》

転出されるとき

下記の項目をお知らせください。

  • 現在のガス(灯油)使用場所のご住所・お名前
  • ご指定のガス(灯油)使用中止月日
  • 転宅後のご連絡先(ご住所・お電話番号)

※ガス(灯油)使用中止日までの料金は、現金精算となりますのでご了承ください。

転入されるとき

下記の項目をお知らせください。

  • ガス(灯油)のご使用を開始される場所のご住所・お名前・お電話番号
    (マンション等は部屋番号まで正確に)
  • ご指定のガス(灯油)使用開始日
  • ご利用料金の支払い方法
    (口座振替・振込・持参払いがありますが、便利な口座振替をお勧めします。
    口座振替の場合は、ご希望の金融機関の登録印と通帳のご用意をお願いします)

※ご入居の際、保証金として1万円お預かりさせていただいております。
ご退去の際に全額返金させていただきます。